オーナーシップとリーダー

みなさんはオーナーシップということばを聞いたことがありますか?働いている人ならば大事にしたいことばですが、主体性をもって積極的に仕事に取り組む姿勢のことをいいます。もちろんいい意味の言葉ですので覚えておきましょう。

 

このオーナーシップ、組織においてみんながもっておけば言うに越したことはないですが、組織の中でも特に持つべき人はどんな人でしょうか?そう、組織の「リーダー」になっている人です。リーダーにはもちろん人を惹き付ける魅力や、鼓舞する力のようなカリスマ性も必要ですが、なによりもリーダー自信がオーナーシップをもち、積極的に仕事に向き合っていなければなりません。

 

ひとつの仕事があれば、指示を待つのではなくまずは自分で考え、行動する。誰かがやってくれるだろうなどという考えは言語道断です。もちろんそういった姿を率先して見せていくのがリーダーの在り方です。しかし部下のオーナーシップを育むために、やってはいけない行動もあります。それは力のあるリーダーが何でも仕事をひとりでやってしまうことです。これでは、どんなにバイタリティがあって尊敬されるようなリーダーであっても、部下を育てたいのならばやってはいけません。今まで部下にさせていなかった仕事を少しずつ与えたり、権限を与えることなど、恐いかもしれませんがそういった機会を増やしていきましょう。そうすることで部下も考える力がつき、上司任せということがなくなります。最終的には上司、といった体質では組織全体でオーナーシップを身につけることはできません。

 

ビジネスマン個人として、そして組織としてオーナーシップを身につけていれば非常に力のある会社や企業に近づけることでしょう。まずはリーダーの姿勢から始まります。管理職の方は自分の行動で周りが変わるんだと肝に銘じておきましょう。営業代行を依頼すると営業部の構築も行ってくれる営業代行業者もおりますので、外部の力を借りて育てていくもの良いでしょう。